
この記事を読むことで、慢性的な痛みに対して、マッサージよりも運動療法が推奨されている医学的根拠と、それにも関わらず多くの整体院で運動指導が行われない理由を解説。痛みから本当に解放されるためには何が必要なのかがわかります。
「マッサージで楽になったけど、すぐに元に戻ってしまう...」
こんな経験はありませんか? 痛みに悩まされ整体院に通い続けているのに、根本的な改善を実感できない。それには理由があります。
日々の臨床の中で、ほぼ全ての患者さんから「整体に行っても自分でできる運動は一切教えてもらえない」という声を聞きます。実はこれが、あなたの痛みが繰り返す大きな要因かもしれません。
今回は、慢性的な痛みに対する治療法について、医学的根拠に基づいた情報をお伝えします。「なぜマッサージだけでは不十分なのか」「本当に効果的な方法は何か」について、専門家の視点からご説明します。
慢性的な痛みに対する医学的推奨とは

◆ 日本ペインクリニック学会のガイドラインが示すこと
痛みの治療に関しては、しっかりとした医学的根拠(エビデンス)に基づいた治療指針が存在します。日本ペインクリニック学会が監修している「慢性疼痛ガイドライン」によると、慢性腰痛や関節の痛みに対して「1A」という最高ランクで「運動療法を強く推奨する」と明記されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/000350363.pdf#page=124
これは何を意味するのでしょうか?簡単に言えば、科学的に見て最も効果が期待できる治療法が「運動療法」だということです。つまり、あなた自身が体を動かすことが、痛みからの解放に最も効果的だとされているのです。
一方で、多くの方が頼りにしているマッサージ(徒手療法)については、同じガイドラインで「2C」と評価され、「積極的な実施は推奨されない」と明記されています。さらに驚くべきことに、電気治療や温熱などの物理療法に至っては「2D」とさらに低い評価となっています。
◆ マッサージと運動療法の効果の違い
米国頭痛学会でも同様に、運動療法は有効な治療法として推奨されています。これは偶然ではありません。世界中の研究結果が、運動療法の有効性を支持しているのです。
なぜこのような違いがあるのでしょうか? マッサージは一時的な血流改善やリラクゼーション効果をもたらしますが、その効果は持続しにくい特徴があります。一方、運動療法は筋力バランスの改善や関節の安定性向上など、体の根本的な問題にアプローチできるため、長期的な改善につながりやすいのです。
整体院で運動指導が行われない現実

◆ 運動指導ができない理由とは
「エビデンスがこれほど明確なのに、なぜ整体院では運動指導が行われないのか?」という疑問が湧いてくるでしょう。実はこれには明確な理由があります。
まず第一に、「整体の施術と運動指導は全く別の知識が必要」だからです。多くの整体師や鍼灸師、柔道整復師は、施術技術に関しては高い専門性を持っていますが、運動指導に関する専門的知識を十分に持ち合わせていない場合が少なくありません。正直なところ、「教えたくても教えられない」というのが現実なのです。
さらに、ビジネスモデルの観点からも考える必要があります。「治ったら患者が来なくなる」という現実は無視できません。もし患者さん自身が自分で痛みを管理できるようになれば、定期的な通院の必要性が減ります。残念ながら、これが運動指導を積極的に行わない理由の一つとなっていることも否定できません。
◆ エビデンスレベルと臨床経験のバランス
もちろん、私は徒手療法を完全に否定しているわけではありません。エビデンスレベルだけでは測れない経験や技術も確かに存在します。実際の臨床では、患者さんの状態や背景によって、最適な治療法は異なります。
大切なのは、科学的根拠と臨床経験のバランスを取ることです。初期の痛みの緩和にはマッサージや徒手療法が有効な場合もあります。しかし、その後の再発防止や根本的な改善には、必ず運動療法を組み合わせるべきなのです。
あなた自身ができる痛みからの解放法

◆ 体の連動性を高める効果的なアプローチ
実際にあなた自身ができる効果的なアプローチの鍵は、単に筋肉を鍛えることではなく、体全体の連動性を取り戻すことです。この連動性とは、背骨を中心とした体の各部位が自然に協調して動くこと。特に胸郭の動きは二足歩行において重要ですが、現代生活ではこの動きが失われがちです。
■ 効果的な改善のポイント
- 痛みのある部位だけでなく、身体全体のバランスを考える
- 急激な負荷をかけず、少しずつ進める
- 継続することで効果が現れる
- 痛みを増強させる無理な運動は避ける
この体の動かし方は一般的な「筋トレ」や「ストレッチ」とは異なります。多くの方は筋肉を伸ばしたり鍛えたりすることに「頑張り過ぎ」てしまいますが、それがかえって痛みを悪化させることも。大切なのは、自然な体の使い方を取り戻し、負担を全身で分散させることです。
まとめ:本当の痛みからの解放のために

痛みから解放されるには、「施術してもらう」という受け身から、「自分で体を管理する」という能動的な姿勢への転換が必要です。マッサージによる一時的な緩和ではなく、体の連動性を高めるアプローチが長期的な改善への鍵となります。
多くの慢性痛みは体の使い方に問題があることが原因です。特に背骨や体幹の動きが制限されると、腰椎や頚椎、手足の関節に過度な負担がかかり痛みを引き起こします。体の連動性を高めることで、これらの負担を軽減し、根本的な改善を目指せます。
姿勢や歩き方を少し変えただけで痛みが軽減するケースも少なくありません。これは体全体の使い方が変わることで負担が分散されるからです。この「体の連動性」という視点は、「痛い部分を直接治療する」従来の考え方とは一線を画す本質的なアプローチです。
あなたの体は、適切なケアと連動性を高めることで驚くべき回復力を発揮します。今日から、新しいアプローチを始めてみませんか?
慢性的な痛みでお悩みの方は、ぜひ当店までご相談ください。医学的根拠に基づいた運動療法を中心に、あなたの症状に合わせた最適な治療プランをご提案します。痛みから解放された新しい生活を一緒に始めましょう。
まずは、お気軽にご相談ください。初回限定の特別価格で、詳しい検査と施術を体験いただけます。
\下記リンクから詳細をご覧ください。/
■ 営業時間:8:30~20:00
■ 定休日:不定休
■ 予約方法:電話、LINE、メールフォームにて受付
■ 住所:〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町乙394-3
■ 最寄駅:山陽電車白浜の宮駅から徒歩3分

この記事を書いているのは、姫路整体サロンあったか堂の白井正和です。
公開日:2025/04/24