身体の連動性で難治性腰痛を根本改善

姫路整体サロンあったか堂

    
■ 所在地:〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町乙394-3
■ アクセス:山陽電車白浜の宮駅から徒歩3分

お気軽にお問い合わせ下さい

079-289-5240
営業時間
8:30~20:00(不定休)

「ホームページを見たのですが…」とお電話下さい。

五十肩

姫路エリア唯一の「栄養×体の使い方」五十肩改善法
姫路整体サロンあったか堂の五十肩(肩関節周囲炎)に対する施術と考え方について

あなたはこんな症状でお悩みではありませんか?

  • 夜中に突然の激痛で目が覚めて、なかなか寝付けない日々が続いている
  • 朝起きた時の着替えで腕が上がらず、痛みで涙が出そうになる
  • 痛み止めを飲んでも一時的な効果しかなく、すぐに痛みが戻ってくる
  • 髪を結ぶことができず、おしゃれを楽しめない毎日が続いている
  • 洗濯物を干す動作が辛く、家事が思うようにできない
  • 孫を抱っこしたいのに、痛みで思うように抱きしめられない

病院や治療院に行ったけど…

  • ストレッチや体操をしているが効果が判らない
  • マッサージだけで根本的な改善が感じられなかった
  • 痛み止めを処方されるだけで、生活指導がなかった
  • 「年齢だから仕方ない」と諦めるように言われてしまった
  • 本当の原因を知りたいのに納得いく説明をされたことがない
  • 意を決して受けた鍼灸でも改善しない

⬆「当たってるわ!」と思われたあなた…

もし1つでも当てはまるのなら

当店がお力になれます!

当店の五十肩施術の特徴

夜間の激痛による睡眠障害に対して

痛みで眠れない夜が続くのは本当に辛いものです。実は、この痛みには食生活が大きく関係しています。当店では、背骨の自然な動きを促すことに加えて、慢性的な肩の炎症を抑える食事指導も行っています。特に、過剰な糖質摂取を見直すことで、多くの方が夜間痛の軽減を実感されています。正しい体の使い方と、バランスの良い食事で、ぐっすり眠れる毎日を取り戻せます。

着替えや整髪での困難に対して

「腕が上がらず、着替えにも一苦労…」という状況は、体の使い方を少し変えるだけで、大きく改善できます。当店では、力まず、痛みなく、体を動かすコツをお伝えします。背骨を中心とした体の連動性を取り戻すことで、自然と腕が上がりやすくなり、着替えや髪を結う動作が楽になっていきます。

仕事への支障に対して

仕事中の動作で痛みが出るのは、体の使い方に原因があります。特にレジ打ちなど、同じ動作の繰り返しは要注意です。当店では、仕事中の正しい体の使い方をお伝えし、具体的な動作の改善方法をご提案します。体の連動性を取り戻すことで、スムーズな動きを取り戻せます。

家事の制限に対して

洗濯物を干す、掃除をする、料理をする…。家事の動作の多くは、背骨の動きが重要です。当店では、日常生活での具体的な動作について、負担の少ない方法をお伝えします。力まず、自然な動きで家事ができるようになることで、徐々に制限が減っていきます。

孫との触れ合いの制限に対して

「孫を抱っこできない」という辛い状況は、体の連動性を改善することで必ず変えられます。当店では、抱っこの際の正しい体重のかけ方や、安全な動作方法をお伝えします。赤ちゃんが自然と立って歩けるように、大人の体も本来の自然な動きを取り戻すことができるのです。

治療への不安に対して

「手術しか方法がないのでは?」「痛み止めを飲み続けるしかないのでは?」という不安を抱えている方も多いと思います。五十肩の症状には、実は食生活が大きく関係していることをご存知でしょうか。過剰な糖質摂取が肩周りの慢性的な炎症を引き起こすことがわかっています。

当店では、背骨の動きを改善し体全体の連動性を取り戻すことに加えて、食事面からのアプローチも行います。薬や手術に頼らない、体に優しい改善方法を一緒に見つけていきましょう。

諦めの気持ちに対して

「年齢だから仕方ない」と諦めてしまう必要は全くありません。当店には、同じような諦めを抱えていた方が、体の使い方を変えることで改善を実感された例が数多くあります。1歳の赤ちゃんが自然と立って歩けるように、年齢に関係なく、体は本来の動きを取り戻すことができるのです。一緒に、あきらめない改善を目指しましょう。

当店で施術を受けたお客様の声

お客様の声

54歳 女性 会社員

「最初は半信半疑でした。他の整体院でマッサージを受けても、一時的に楽になるだけで、すぐに痛みが戻ってきていたからです。でも、白井先生の説明を聞いて、目から鱗が落ちる思いでした。

特に印象的だったのは、痛い肩を直接もみほぐすのではなく、背骨の動きを良くすることで改善を目指すという考え方です。最初は不思議に思いましたが、実際に体操をしていくと、力まなくても自然と腕が上がるようになっていきました。

また、糖質の取りすぎが肩の炎症に関係していると教えていただき、食事も見直しました。すると、夜間の痛みが徐々に和らいでいきました。今では孫を抱っこすることもでき、家族と一緒に買い物に行けるようになりました。体の使い方を意識するようになった今、むしろ若い頃より体が楽に動くような気がします」

ご来店の目安

※ 最初の1ヶ月は週1~2回、その後は状態に合わせて徐々に間隔を広げていきます。改善状況を見ながら、最適なご来店計画をご提案させていただきます。

五十肩の症状が落ち着くまでの目安回数

あなたの五十肩をよくするための通院回数や期間は、症状の程度や年齢などによって変わります。また必ず治るという断言もできません。しかしこれまでの臨床経験である程度の目安はお伝えすることができます。

  • 腕を上げると違和感や軽い痛みがある
  • 夜間に時々痛みを感じる
  • 日常生活に軽い支障が出始めている
  • 着替えの際に少し痛みを感じる
  • まだ痛み止めは必要ない状態
理由

体の使い方の基本を習得し、背骨の動きを改善する土台をつくる期間です。早期発見・早期対応により、短期間での改善が期待できます。

  • 夜間痛が定期的にある
  • 腕が水平より上がりにくい
  • 着替えやシャンプーが困難
  • 仕事や家事に支障が出ている
  • 時々痛み止めが必要な状態
理由

慢性的な炎症を落ち着かせながら、正しい体の使い方を身につけていく期間です。生活習慣の改善と合わせて、着実な回復を目指します。

  • 夜間痛で睡眠が取れない
  • 腕がほとんど上がらない
  • 着替えに介助が必要なほど
  • 仕事を休まざるを得ない
  • 常に痛み止めが手放せない
理由

長期化した症状の改善には、慎重なアプローチが必要です。痛みと炎症を段階的に改善しながら、少しずつ動きを取り戻していきます。焦らず、着実に回復を目指す期間となります。

そもそも、五十肩とは?

五十肩とは?

五十肩(肩関節周囲炎)は、肩の関節を囲む組織に炎症が起こり、痛みや動きの制限が生じる状態です。40〜60代に多く見られますが、必ずしも50代に限った症状ではありません。特徴的な症状として、夜間の痛み、腕が上がりにくい、後ろに手が回しにくいなどがあります。多くの場合、徐々に症状が進行し、適切なケアをしないまま放置すると、症状が長引くことがあります。

五十肩の原因

五十肩の原因は、私たちの日常生活と密接に関係しています。最も大きな要因は、普段の体の使い方です。特に背骨の動きが硬くなることで、肩に必要以上の負担がかかってしまいます。パソコン作業や家事など、同じ動作の繰り返しも悪化の原因となります。

また、意外に思われるかもしれませんが、食生活も大きく関係しています。特に過剰な糖質摂取は、体の中で慢性的な炎症を引き起こす原因となります。加齢による血行の低下や組織の柔軟性の衰えと組み合わさることで、症状が進行しやすい環境となってしまうのです。

五十肩の時にやってはいけないこと

五十肩の痛みがある時、多くの方が間違いやすいケアがあります。まず避けていただきたいのが、痛みを我慢して無理に腕を動かすことです。「リハビリだから」と痛みを押して動かすことは、かえって症状を悪化させてしまいます。

その一方で、「痛いから動かさない方がいい」と必要以上に腕を固定してしまうのも良くありません。適度な動きを維持することは、肩の機能を保つために大切です。

また、よく見られる間違いとして、痛い部分を強くもんだり、熱いお風呂に長時間つかったりすることがあります。これらは一時的な気持ちよさはあるものの、炎症を悪化させる可能性があります。

大切なのは、以下の3つのポイントです

  • 痛みの出ない範囲での自然な動き
  • 背骨の動きを意識した体の使い方
  • バランスの良い食事

よくある質問

施術は痛みを伴いますか?

痛みを伴う施術は一切行いません。

むしろ「力を抜く」「楽に動く」ことを重視した施術です。背骨の自然な動きを促すアプローチなので、リラックスして受けていただけます。

年齢的に改善は難しいのではないですか?

「年齢だから」と諦める必要はありません。

体の使い方を見直し、正しい動きを取り戻すことで、年齢に関係なく改善は可能です。実際に、60代、70代の方も多くの方が症状の改善を実感されています。ゆっくりと時間をかけながら、確実に良くなっていく方法をご提案させていただきます。

通院頻度はどのくらいですか?

個人差があります。

症状の程度にもよりますが、初めの1ヶ月は週1-2回のペースをおすすめしています。その後は、改善状況を見ながら徐々に間隔を空けていきます。ご都合に合わせて調整できますので、ご相談ください。

普段の生活で気をつけることはありますか?

体操と食事改善についてお伝えします。

初回の施術時に、あなたの生活習慣に合わせた具体的なアドバイスをさせていただきます。特に、日常的な動作での体の使い方と、炎症を抑える食事の取り方についてお伝えします。

どのくらいの期間で効果が実感できますか?

個人差があります。

多くの方が、初回の施術後から体の動かし方の違いを実感されます。ただし、根本的な改善には、ご自身での継続的なケアも大切です。毎日の簡単な体操と、生活習慣の見直しをお伝えしています。

自分で行うストレッチはありますか?

ご自宅でできる簡単な体操をお伝えします。

ただし、一般的な肩のストレッチとは異なり、背骨の動きを促す体操が中心です。動画撮影してお渡ししますので、自宅で確認しながら行えます。

保険は使えますか?

申し訳ありません。保険は使えません。m(_ _)m

当店は保険外の施術となります。ただし、施術料金は初回1,980円(通常11,000円)、2回目以降8,000円とリーズナブルな料金設定にしています。また、各種クレジットカードやQR決済にも対応しています。

他の整体院との違いは何ですか?

栄養面からのアプローチを併用している点です

一般的な整体院では体の外側からのケアのみですが、 当店では炎症を抑える食事指導も行い、 内側と外側の両面から根本改善を目指します。

最後に店長から

はじめまして。姫路整体サロンあったか堂の白井正和です。

私は長年、腰痛や肩こりに悩む方々の施術に携わってきました。その中で気づいたのは、痛みの原因は単に体の使い方だけではないということです。特に五十肩の症状には、食生活が深く関係していることがわかってきました。

実は、五十肩に悩む方の多くが、知らず知らずのうちに糖質を過剰に摂取しています。この過剰な糖質摂取が体内で慢性的な炎症を引き起こし、肩の痛みを長引かせる大きな原因となっているのです。

それまでの私は、痛みのある場所を直接もみほぐすことで症状を改善しようとしていました。しかし、その方法では一時的な改善に留まることが多く、本当の意味での解決には至っていないことに気づきました。

そこで、はり師、きゅう師としての経験を活かしながら、背骨の動きを中心とした体の使い方に加えて、分子栄養学に基づいた食事指導についても深く学びました。健康診断の結果を参考にした栄養アドバイスから、具体的な食事改善の方法まで、幅広い知識を習得していきました。

その過程で見えてきたのは、体の外側からのアプローチ(体の使い方の改善)と、内側からのアプローチ(食事による炎症の抑制)、この両方が揃って初めて、本当の意味での改善が実現できるということです。

当店では、痛みを我慢するような無理な施術は一切行いません。代わりに、背骨の動きを通じた体の連動性の改善と、炎症を抑える食生活の指導を組み合わせた、総合的なアプローチを行っています。

「手術は避けたい」「痛み止めに頼らない生活がしたい」「諦めずに改善したい」。そんなあなたの想いに、私の経験と知識で応えていきたいと思っています。

栄養(食事)は単なる知識ではなく、誰かの健康や人生そのものを支える力を持っています。あなたの体が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出せるよう、体の使い方と食事の両面からサポートさせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。あなたの笑顔の日常を取り戻すお手伝いをさせていただければ幸いです。心よりお待ちしております。

その他のコンテンツ

施術費用や初回限定キャンペーンについてまとめました。気になる方は是非ご覧ください。

姫路整体サロンあったか堂までのアクセスを判りやすく動画でご紹介しています。


ご予約はこちら

営業時間
8:30~20:00
定休日
不定休(カレンダー参照ください)
※ 友達追加した後に、スタンプを送っていただけると、1対1でやり取り出来るようになります。
  (受付時間:8:00~19:00)
  (受付時間:24時間年中無休)
  (受付時間:24時間年中無休)
  • 施術中は電話に応対することができません。

  • 留守番電話にお名前電話番号をお知らせください。

  • 必ず折り返し連絡いたします。

  • LINEおよびメール予約は、24時間年中無休で承っております。

  • 完全予約制のため、事前にご予約をお願いしております。

ご予約・お問い合わせ

「LINEアプリ」から「友達追加」した後、メッセージ or スタンプを送って頂くと、「1対1」でやり取りが可能になります。

ご予約はもちろん、ご質問ご相談なども通常のLINE同様行うことができます。 他の方は見ることができないのでご安心下さい。
 

  (受付時間:24時間年中無休)

  (受付時間:8:00~19:00)

  (受付時間:24時間年中無休)

  (受付時間:24時間年中無休)

アクセス・受付時間

住所

〒672-8023
兵庫県姫路市白浜町乙394-3

最寄駅

山陽電車白浜の宮駅から徒歩3分

営業日
 
午前
午後

■営業時間:8:30~20:00
■電話予約:8:00~19:00

■ネット予約:24時間受付

定休日

不定休(下記カレンダー参照)

お客様の声

力を入れてトレーニングしたあと痛い格好でも痛くなくなりました!

姫路市飾磨のK.N.様

腰に不安のある方は早めに白井先生に診てもらった方が良いと思います。

日々の心がけ、筋トレ。頑張れば体軽やかな生活を送れますヨ!

姫路市北原のD.M.様

うつぶせ寝しか出来なかったのが、仰向けで寝れるようになり、目覚めた時の腰の痛みもなくなりました。

最初に出会えたなら早く治るでしょう

姫路市白浜町のN.T.様

今までとは違いその場しのぎではないことが最初に感じました。

お客様からの口コミ

店長ごあいさつ

白井 正和

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。